手首の小指側が痛む…。それ、もしかすると「TFCC損傷」かもしれません。
本記事では、聞きなれないけど意外と多い「TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)」について、原因・症状・診断・治療法まで分かりやすく解説します。
TFCC損傷とは?
TFCCとは、「Triangular Fibrocartilage Complex(三角線維軟骨複合体)」の略称で、手首の小指側にある軟骨や靱帯の複合体です。これが損傷することで、手首の動きに痛みや不安定感が生じます。
原因
TFCC損傷は以下のような原因で起こります:
- 転倒やスポーツによる外傷
- 繰り返しの手首の動作(テニス、野球など)
- 加齢による変性(年齢とともに弱くなる)
- 長時間のデスクワークやPC作業での酷使
症状
- 小指側の手首に痛みが出る
- 手をひねると痛い(ドアノブを回す、ペットボトルを開けるなど)
- 重いものを持つと痛みが増す
- 関節がパキパキ鳴る
- 手首の不安定感
診断方法
- 問診と触診
- X線やMRI検査
- 関節造影検査(必要に応じて)
正確な診断には整形外科の受診が必要です。
治療法
保存療法(初期や軽度の場合)
- 安静(テーピングやサポーター)
- アイシング
- 痛み止め(内服薬や外用薬)
- リハビリ(可動域の回復や筋力トレーニング)
手術療法(重度や保存療法で改善しない場合)
- 関節鏡視下手術(傷が小さく、回復が早い)
- TFCC部分の縫合や切除
日常生活での注意点
- 手首を無理に使わない
- 重い荷物を長時間持たない
- スマホやPC作業では定期的に手首を休める
- サポーターの活用
まとめ
TFCC損傷は一見些細な手首の痛みから始まりますが、放置すると長引いたり、手術が必要になる場合もあります。少しでも違和感があれば、早めに専門医に相談することが大切です。
Amazon | FREETOO 手首 サポーター 強力サポート 吸汗速乾 男女兼用 スポーツ 家事 育児 パソコン/スマホ操作 ブラック | FREETOO | 手首・手用
FREETOO 手首 サポーター 強力サポート 吸汗速乾 男女兼用 スポーツ 家事 育児 パソコン/スマホ操作 ブラックが手首・手用ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部...
コメント